蒋介石が眠る慈湖陵寝まとめ【アクセス方法・開放時間】

蒋介石が眠る慈湖陵寝へ行ってみた【アクセス方法・開放時間】

こんにちは。

てくてく台湾のSHIN(@tekuteku.taiwan)です。

桃園市大溪区にある慈湖陵寝ってどんな場所?蒋介石とゆかりがあるの?

こんな疑問にお答えします。

僕は台湾に4年住んでいましたが、「慈湖陵寝」という場所を聞いたことこはあまり聞いたことがありませんでした。

詳しく調べると蒋介石ゆかりの地で、台湾だけでなく世界各国から多くの人たちが訪れているのだとか。

今回はそんな「慈湖陵寝」に行ってきたので、詳細情報、アクセス方法、開放時間についてまとめました。

この記事の内容
  • 慈湖陵寝には蒋介石の棺が安置してある
  • 100体以上ある銅像
  • 桃園駅から約1時間でアクセスできる
目次

慈湖陵寝とは

慈湖陵寝


慈湖陵寝は1975年に蒋介石総統が亡くなり、棺が安置されるようになったことで「慈湖陵寝」と呼ばれるようになりました。

以前は棺の近くまで行き見ることができましたが、現在は建物の外までしか行けません。

棺が安置されている建物前には衛兵が立っており、時間によって衛兵交代式が見学できたり、近くには「後慈湖」や「慈湖雕塑紀念公園」といった蒋介石に関係する施設があります。

以前は蒋介石の別荘として建てられた

後慈湖は蒋介石総統の出身地である中国・浙江省奉化県渓口鎮に似ていることから、蒋介石総統が生前に別荘を建てました。

その後は戦時指揮所として防空壕なども作られました。

ですが現在は軍事施設の役割は果たしておらず、自然豊かな景色を眺めることができるので、観光やハイキングする人たちなど多くいます。

慈湖陵寝

慈湖陵寝

慈湖陵寝の周辺は静寂な雰囲気で、建物の前には2人の衛兵が立っています。

この奥の建物の中に蒋介石の遺体が安置されています。

慈湖陵寝の存在を知るまで蒋介石の遺体が現在も安置されているとは思っていませんでしたが、実際に行ってみて独特の雰囲気が漂っています。

慈湖陵寝の案内図

入場料は衛兵の交代式は9時〜16時45分まで行われており、雨天の場合は中止です。

名称慈湖陵寝
開放時間9:00〜17:00
定休日火曜日
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「てくてく台湾」の運営者SHINです。
大学卒業→日本企業に就職→9ヶ月で退職→台湾留学→マッサージ習得→現地のマッサージ店に勤務→日本に帰国。月間11万回読まれるブログ『てくてく台湾』運営中。

コメント

コメントする

目次